虚構の劇団チャンネル7月号配信日決定!
7/31(火)20:00〜 生配信!
今月の編集長は三上陽永です!
例年になく梅雨明けの早かった今年の夏。。。
早くも夏バテ気味!?
いやいや!これから夏本番!!という事で今回の虚構freshは…
「暑い夏を涼しくする〇〇」
をテーマにお送りします!
〇〇→食べ物、グッズ、場所など何でもあり!
劇団員たちの夏対策を一挙ご紹介!
そして、皆様からのおたよりも募集いたします!
是非あなたの「暑い夏を涼しくする〇〇」教えて下さい♪
おたよりはkyokou_ust@thirdstage.comにメール
または、twitter で #虚構FRESHをつけてツイート!
FRESH!視聴ページはこちら
虚構の劇団チャンネル 4/12(木)20:00〜生放送!
今回は「一人芝居&自主企画発表会2018スペシャル」!
チャレンジ真っ只中!出演者である梅津瑞樹・池之上真菜 ・溝畑藍・金本大樹が、
鴻上尚史と語り尽くします!
そして、先輩劇団員 小沢道成・三上陽永・渡辺芳博も登場!アドバイスや思い出話もじっくり聞き出します。
そしてそしてなんと、挑戦します!
本公演前の放送では定番のこの企画!
『ネットで手売り 生電話』!!
虚構の劇団本公演のように電話は鳴るのか?
それとも全く鳴らないのか?
生配信ならではのこの企画、ぜひ見守ってください!
?ネットで手売り生電話とは?
★FRESH!配信中限定で、なんと直接電話でチケット予約を受け付けます。
詳しくは番組内でご説明します!
ご質問・応援メールも大募集!
kyokou_ust@thirdstage.comにメールまたは、twitter で #虚構FRESHをつけてツイート!
一人芝居&自主企画発表会2018の本番約10日前。
観にきてくださる方はもっと楽しくなる、
観に来られない方もわくわくを共有できる、
行こうか悩んでいた方は生電話をかけたくなる(?)、
若手のチャレンジについてじっくり掘り下げる1時間です。
ぜひご覧ください!
FRESH!視聴ページはこちら
一人芝居&自主企画発表会2018 公演詳細はこちら

●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●
そんなわけで、「一人芝居プロジェクト」です。
『虚構の劇団』のメンバーになるために、鴻上が必ず通るためのステップだと考えているものです。
現在のメンバーは、全員、一人芝居を発表しました。
これは、自分で脚本を考えて、自分で自分を演出して、
自分が責任を持って20分前後の話を観客の前で発表するものです。
この結果で、研修生が正式な劇団員になるかどうか決まります。
鴻上はアドバイザーという立場で、演出はしません。全部、自分で考えるのです。
このプロジェクトに、溝畑藍と金本大樹も挑戦することになりました。
それから、池之上真菜も本人と話し合ってもう一度挑戦することになりました。追試みたいなものです。
それから、これだけだと、全部で1時間ぐらいにしかならないので、お客様に劇場に来ていただくのは申し訳ないなあと思い、
いつものように、劇団の演出部から自主企画を募集することにしました。
ただ、バタバタしていて現時点では全体が確定していないので、決まり次第、「虚構の劇団」のホームページにアップします。
脚本も演出もスタッフワークも、すべて、役者たちがやります。
よろしければ、メンバー達の試行錯誤、トライアル、自主企画、見届けに来てやって下さい。
きっと楽しい、またはしっちゃかめっちゃな、
または可能性に溢れた、または残念な、またはよく分らない、または
とにかくいろんな意味でわくわくする機会になるはずです。よろしくお願いします。
鴻上尚史
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●
◯
◯●演目●◯
【一人芝居】
「マネキン2」
◯作・演出・出演:池之上真菜
「どんより団子」
◯作・演出・出演:溝畑 藍
「ロックンロール イズ ノット デッド」
◯作・演出・出演:金本大樹
【自主企画】
「ハコニワ」 作・演出: 土屋克紀(虚構の劇団演出部)
出 演:梅津瑞樹
◯◯◯◯◯土屋克紀(虚構の劇団演出部)
◯◯◯◯◯橋本沙希(劇団まんぷくちゅうすう)
※上演順は当日発表いたします
◯
◯●公演期間●◯
2018.4.21(土) – 4.22(日)
《4/21(土)》13:00- /★16:00- /19:00- ★追加公演!
《4/22(日)》13:00- /17:00-
※開場・受付開始は開演30分前です。
※当日券は開演20分前より販売いたします。
◯
◯●チケット●◯ 3/17(土)10:00〜予約受付開始!
前売り 1700円
当日 1900円
(税込・全席自由)
ご予約はこちらから!!
◯
◯●劇場●◯
ひつじ座
〒166-0011 東京都杉並区梅里2-40-19 ワールドビルB1F
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅徒歩5分
JR阿佐ヶ谷駅南口徒歩12分
◯
◯●スタッフ●◯
アドバイザー:鴻上尚史
舞台監督:帯刀菜美
宣伝美術:遠藤佐助
製作:サードステージ
◯
◯●公演に関するお問い合わせ●◯
サードステージ
03-5937-4252(平日11時〜18時)
kyokou@thirdstage.com
初日の朝です。小沢道成です。
グッズを超褒めてもらえるいい夢を見たので、今幸せです。
稽古が始まったのは去年2017年の12月頭でした。
はじめは探り探りの関係性だった僕たちも、いつの間にか家族みたいになりました。
すごくいいカンパニーです。
◇
感性も年齢も経験も違ういろんな仲間が集まって、同じ目指す場所に向かえることは、滅多にあることじゃないし、とてもいい環境です。
◇
約1ヶ月半ともに戦い、そして、ここから1ヶ月、娯楽をともにする仲間たちです。
◇
そして一緒にこの『もうひとつの地球の歩き方』をつくっているスタッフチーム。
ゲネプロ終わってのミーティング風景です。
◇
そして、僕の大好きなこの客席に、今日からはたくさんの方が来てくれます。
それを想うだけで心臓がクイっとあがります。
ニヤニヤします。いま、電車のなかで書いてるので凄く気持ち悪い人になってます。
緊張している時も、袖の中から、あっち側にでた時の一緒に楽しんでいる光景を想像します。
◇
それだけですでに楽しくなります。
◇
初日も千秋楽も、いつもと変わらない同じ質のものを届けたいと思う気持ちは今でもあります。
でも、初日は初日だし、千秋楽は千秋楽です。
まだ誰も知らないどうなるか分からないワクワクを得られるのは、今日だけです。
もちろん演劇は生なもんだから、毎日どうなるか分からないワクワクは常にあります。
◇
今日もどうなるか分からないあっち側に飛び出していきます。
◇
ああ、本当に楽しみです。
◇
1ヶ月半前、この台本が出来上がって、仲間が集まって、幕があくこの日をずっと待っていました。
『もうひとつの地球の歩き方』開幕です。
◇
◇
小沢道成
こんにちは、秋元龍太朗です。
劇場入りをしまして、もうすぐ座・高円寺1にて初日を迎えます。
劇場で舞台装置、音響、照明、映像、ヘアメイク、衣装、道具がある中で立たせてもらうと更に景色が広がりますね。
一ヶ月半の稽古で創り上げてきたものをこれから本番に持っていくのはドキドキします。演劇ってこわいし難しいしヒリヒリするけれど、でもどうしたって楽しいですね。
男子楽屋はね、やっぱ男のおいにーがします
だからこれ置いてるんです
陽永くんが楽屋でX JAPANをかけるから洋平くんも耳にこびりついてるんだろうな。無意識に曲を口笛で吹いてました
鴨川について説明する道成くんと教えてもらってる陽永くん
楽屋も楽しくなりそうです。
これから約一ヶ月の公演、格闘しながら楽しんでいけたらと思います。
劇場でお待ちしています。
どうもーーー陽永でーす。
うん、やっぱり座・高円寺は落ち着くわ。。。
ホームに帰ってきた感じ( ̄▽ ̄)
さてさて恒例の?楽屋訪問。
今回は男子楽屋でーす!
さぁ、この鏡前は誰でしょーか!
その1…う〜ん、なかなかしっかりした鏡前。準備万端って感じですな。

その2…う〜ん、無印で統一された鏡前ですな。まるで女優さんのよう。うん?蛙?

その3…う〜ん、100均で統一された鏡前ですな。ランチョンマットかな?うん?また蛙?
画像3
その4 …う〜ん、殺風景な鏡前ですな。拘りが無さそう。

その5…う〜ん、殺風景…というか、もはやただの鏡前ですな。

その6…う〜ん、暑苦しい鏡前ですな。熱気で鏡が曇りそうな鏡前ですな。

さぁ、わかったかなーーー( ̄▽ ̄)
間も無く本番!
絶対観に来てケローーー!
答え
1 秋元くん
2ミッチー
3俺
4梅津
5ダイキ
6一色くん
一色洋平です。
◇
劇場入りして数日。
◇
小屋入り初日はスタッフのみなさんが仕込みをしてくださり、その間キャスト はエア通し稽古なるものを行いました。
セットがなくなった稽古場で、通し稽古。
新鮮な感覚で見つめ直す機会になるとともに、 稽古場にセットを組んで頂ける環境というのは本当に有り難いなと実感します。
◇
稽古場でそれを想定して作品作りできた稽古期間は本当に贅沢で、より夢を描きやすい時間となり ました。
そして先日の、私と龍ちゃん(秋元龍太朗)
二人で銭湯へと出向いて参りました。
◇
僕と龍ちゃんときたら「ハーブの湯」だとか「ミルク風呂」を満喫したあげく、番台のおじさんに 駄菓子まで頂いてしまって、風呂上がりに美味しく冷たい飲み物で乾杯なんかもしちゃって…
僕自身銭湯が大好きで(龍ちゃんも大好きみたいです)、久しぶりに人と行ったので凄く凄くワクワクしたし楽しかったです。
◇
二人とも暑がりだもんだから、ちょっと浸かってはすぐ出てお話をして。その繰り返し。
熱い話もくだらない話も、湯気の中へと溶けてゆきました。
◇
今度は皆んなで来たいな。裸の付き合い、良いもんだ、本当に!
◇
もうひとつの地球の歩き方、まもなく開幕です。平均年齢も若めな座組みということで、良い意味 でノイズの多い舞台作品にしたいです。





こんにちは!小野川晶です。
1月16日火曜日。本番まであと2日。
小屋入りして、場当たりが始まりました。
装置とか、照明とか音響とかもうとにかくワクワクしますね。
2018年。
第13回公演「もうひとつの地球の歩き方」
虚構の劇団 実は。
10周年!
せっかくだから祝っておこう!ということで、
もうひとつの地球の歩き方
オリジナルグッズ作りました!
デザインは俳優の三永武明さん。
グッズ担当は小沢、三上、小野川です!
グッズ紹介!!
まずは
●「もうひとつの地球で流行ってるらしいパーカー」

今までの公演のモチーフがデザインされてます。どれが何かわかるかな?
白タイプはプルパーカー。
後ろには歩こうマーク
黒タイプは胸元に歩こうマーク。
うしろにデザインが。ポイントにシルバー入ってます。
両方ともなんと!あったか裏起毛仕様。
白いパーカーはね、チャレンジ!着てみると男性も女性も可愛いのです!
サイズはM L XL(黒のみ)
4000円
●「もうひとつの地球で旅するポーチセット」

AI天草四郎ポーチ+10周年すごろく+公演パンフレットのセットです!
AI天草四郎がアメコミ風に。手元に持ってるパソコン見てみて!あれが、、、あれに!
パンフレットとセットでオススメ!
すごろくは三上陽永オリジナル。虚構の劇団10年の歩みが。どんな内容かは買ってみてのお楽しみ!
1500円
●「もうひとつの地球で誰もが使ってる文具3点」

クリアファイル+オリジナルノート+10周年シール
チラシデザインのクリアファイル。
白紙を入れると、、、
開けてもかわいいノート。
そしてパーカーにデザインされてる過去公演モチーフがバラバラになってシールに!
800円
●「もうひとつの地球で詰めこむマルシェバック」

タイトルがバーコード風に。
このトートバックの形普通のトートと違いますよ。男性も女性もこの形のトート持つだけでワンアクセントオシャレ!
そしてたっぷり入ります!
1000円
●「もうひとつの地球の稽古場から応援する劇団員チェキ」
劇団員がチェキにあなたへのメッセージを書いてます。時々応援じゃないのもあるよ!何が当たるかはお楽しみにね!枚数限定なので無くなり次第終わりです。
300円
こんな感じのグッズ達です。
どうですか?初めて作って、届くのドキドキしながら待って、みてみたらこりゃ可愛い!
ディスプレイも完成して一足先にグッズは
お迎えの準備が出来ました!
劇場でお待ちしてます!
梅津です。
早いもので実は本番まであと一週間切っているらしく、ああ、最近朝起きた時に何だか心臓がキュッと締まったかのようなむず痒い感覚を覚えるのは緊張しているからかぁ…さもありなん、とひとりごちました。あは。
さて、そんなこんなで今日は衣装付き通しがありました。
衣装付き通しというのは、文字通り衣装を付けた通し稽古な訳ですが、これがまあ疲れる。
毎日無意識にこなしているはずの服を着るという作業が積み重なるとこれ程までにしんどいことになるのかと。
もしや、瞬発的な体温調節機能を求めた結果、濃い体毛を失い、代わりに服を着るようになったという人類の進化は間違っていたのではないか!と学会やら創造主の額やらに一石を投じたくもなります。嘘です。
話が逸れてしまいましたが、衣装が付くことで高揚するカンパニーの雰囲気、より明確に輪郭がはっきりと見えるキャラクター性、そういったものを全体が存分に楽しんでいるように感ぜられ、本番を目前にしてさらに一つステップを上がったような気がしています。
僕はというと早替えに追われて終始ひいひい言っていましたが、終わってみると自分の演じた役(ここだけの話、少し迷走していた役があるのですが)のことを以前より好きになっていたりしたので、得られたものは大きかった印象です。
さあ、ラストスパートです!
人類も、お芝居もまだまだ進化の余地を残していますよ!お楽しみに!

↑進化する人類
こんにちは!
森田のひかりちゃんからブログ当番が回ってきました。橘花梨です。

森田のひかりちゃんは、天才的に面白いです。
もう本当に、言動をいつも追ってしまいます。すごいすき
今日はひかりちゃんの机に置いてある謎のノートをこっそり公開。
中を見たら食べたれてしまうので、覗きたい気持ちはグッと我慢。

How to walk on earth
合ってる??との事ですが。
「地球の歩き方」
ただのガイドブックじゃないかと隣で洋平さんが申しております。
anotherが抜けちゃったひかりちゃん。
劇中でもひかりちゃんワールド全開で最高なので、どうぞお楽しみにです。
◇
◇
さて、そんなこんなで気が付いたら
初日まで1週間を切りました!
◇
この前クリスマスだったのに!
この前お正月だったのに!
19日がすぐそこです。
◇
かわいいかわいいパーカーも届いて、
気持ちが更にギュッとなりました!


とってもエネルギーを使うので、モリモリ食べて、良いコンディションで初日を迎えられるよう、残りの時間を大切にもっと楽しみます!
最後に、オリジナルサンドを頬張る真菜ちん。

持参した食パンになんらかの揚げ物を挟んでました。わかる。わかる。ジャンキーなもの食べたくなるよね。美味しそうでした。