さあて、いよいよ、劇場入りです。
というレポートは、鴻上です。
今日は、朝から劇場入りです。
ただし、俳優は、稽古場最後の「エア通し」と呼ばれる、装置も小道具も音楽もない「通し」を、稽古場最後にやりました。
なにもないので、「エア通し」なんですね。
いつの間にか、この言い方が定着しました。
その間、演出部をはじめとするスタッフは、劇場の仕込みを続けています。ありがたいことです。
俳優部は、最後の通しを確かめるように、確認するように続けます。
装置がないので、装置の後ろでなにをしているのかもよく分かります。それが「エア通し」です。
これはこれで発見の多い「通し」なのです。
そんなわけで、いよいよ、22日金曜日から始まります。
第三舞台の初演を見たことがある人も、新国立劇場の再演を見たことがある人も、
初めて見る人も、見るかどうか迷っている人も、どうぞ、だまされたと思ってお越し下さい。だましはしませんから。
はやく、お客さんに見ていただきたい作品になっていると思います。
写真は、なにもなくなったエア通しの最後の稽古場と、仕込み真っ最中のシアター・サンモールの客席です。


そんなわけで、待ってます。
今人です!
稽古終わっちゃうよ!
もう稽古終わっちゃうよ!
ってことは、もう本番だよ!
今回、僕と龍太朗の二人は客演ですが、他の皆さんは劇団員とオーディション組。
グッズの準備やその他諸々、稽古の合間に劇団員としての仕事もバリバリこなしてて、リスペクトリスペクト!

あきちゃんは子供のような表情でなにやら工作中!
ピンクの紙でできたなにかを劇場で見かけたら、あきちゃんが作ったんだなと思いを馳せてみてください。

頭を抱えつつ、みっちり鴻上さんの演技指導を受けるみぞ。の後ろ姿。
可愛らしいみぞですが、平然とぶっとんた芝居するので、実はかなりの核弾頭ですね。

パンとコーヒーという、張り込み中の刑事かのような食事をとる陽永。
この座組のダントツおっちょこちょい野郎です。

何かと一緒にいさせてもらってる19歳のだいき!
いろいろ意見しちゃったりするんだけど、こんなおっさんの言うことを嫌な顔ひとつせず受け入れてくれる、素直さの塊!愛せる!愛せすぎる!
稽古期間を通して、段々と仲良くなれてる気がします!
東京公演の本番期間も長いし、地方公演もあるので、ますます仲良くなれそう!
築いた人間関係の濃密さを、作品内容にのせてお届けできるように、頑張りマッスル!
ブログ担当2回目となりました、研修生のももかです!!
本日は、衣装付きの通しをしました!
ネタバレになってしまうので、
残念ながら写真はございませんが…。
衣装を着ると、気がキュッと引き締まります!!
シーンの印象もいつもと違って見えます!!
ブログに使えるネタバレにならない写真を撮るため、
稽古後のみなさんを調査!!

みっちーさん、あきさん、ようえいさんは
グッズの劇団員チェキを作成されていました!!
このチェキは、一枚一枚違った写真でございまして、
さらには全て手書きでメッセージやデコレーションが書かれているのです!!
一枚一枚の全てが世界にひとつだけって本当に凄いことです!!
お三方中心に、稽古後や休憩時間にコツコツと作っています!

他の方々は、自主練習をしていました!!こちらは、今人さんと大樹さん。
梅さんは、髪型の為に存在がネタバレなので写真は撮れませんでした…笑

アンサンブルメンバーはダンスの細かい部分を合わせていました!
奥には鴻上さんが写ってます笑
ダンス練習の途中で、今人さんが身体の使い方を教えて下さりました!
いつも先輩方はアドバイスや意見を伝えてくださります!!
稽古後も学ぶことはたくさんなのです!!!
本番まであと1週間!! たくさん吸収して少しでも大きく成長します!!
皆さん、こんにちは!
どうやらインフルエンザ予防に
R-1ドリンクとレモンティーがいいとの事で
毎日稽古前に飲んでいます、石田彩乃です。
東京公演初日まであと8日、
通し稽古を何度か重ね、
やっと全体像が見えてきました。
同じ作品でも毎回違うものが生まれるので、
皆さんのチャレンジ精神にいつも感動しています。
世の中ではインフルエンザや風邪が流行っているかも知れませんが
ピルグリムメンバーはというと、
シャツインスタイルが流行りました。
インフルに関してはノーダメージです!優秀!

写真を撮ったら偶然アンサンブルメンバーでしたが那須さんがいなかったので。
それはそうと、今日はバレンタインでした!

ケータリングにもチョコが!
いつもありがとうございます!
だいきくんも嬉しそうです!
それでは、残り少ない稽古期間駆け抜けます!
二回目のブログを担当します、今回客演で参加させてもらう秋元龍太朗です。
ベーさん。

今回初めてご一緒させてもらいます。
稽古場での席もずっと隣でいつもいじられ、
いじり返して、遊んでもらってます。
べーさん体が屈強すぎ。ずっと裸足。
道成くん。

今はサウナ仲間でもあります。
去年お互い違う現場にいるときにサウナでばったり会っちゃうくらいにサウナーです。
やっぱりこの方は演劇モンスター。
ひかりちゃん。

去年も僕が豆界の王者だと思ってるコメダ珈琲の豆を餌付けしてくれてたけど、
今回も沢山餌付けてもらってます。
ひかりちゃんの爆発力、去年よりすごいことになってる。
「ピルグリム2019」いよいよ初日まで10日を切りまして、
通し稽古始まってます。これから通し稽古ラッシュです。
どんどんと登場人物たちが濃ゆくなっていって、
化学変化というか相乗効果というか、刺激しあっていて楽しいです。
2月22日東京で開幕。ぜひお越しください。
どうも
本日は、「お揃いのなにか」があると嬉しくなる
山越大輔がブログ担当です!よろしくお願いします!
そうなんです!
陽永さんと同じブランドの稽古着なんです!
撮って頂きました
平静を装ってますが
この時心の中では喜びで転げ回ってました
先日は雪も降りまして、寒さに磨きがかかってきましたが、稽古場はアップからアツイ!
アップ時、
陽永さんが始めていた体幹トレーニング「プランク」
今では輪が広がりみんなでプランクをする姿をみると心温まりますね
更に今日は、新しい振りのダンスと白熱のあのシーン!
たくさん練習してもっとうまくなるぞー!!
晶さん、ひかりさん がなにやら美味しそうなものを食べてます
これは…

な、な、なんと!!
今人さんがピザを差し入れしてくださいました!
なんという御厚意!美味しく頂きました!
ご馳走さまでした
今人さん!ありがとうございました!

謙遜してる今人さんでした
みなさん、こんにちは!小沢道成です!
稽古はどしどしと進み、あと1週間で劇場入りとなりました。
僕は今ワクワクしています。なぜかというと。
発表できるこの日をずっとずっとずっと楽しみに待っていたのです。
本日は、虚構の劇団『ピルグリム2019』の公演オリジナルグッズのラインナップをご紹介いたします!
ピルグリム2019に登場するあれやこれやが満載で、
観る前の楽しみと、観た後のさらなる楽しみになれば嬉しいです。
デザインのイラストを描いたのは虚構の劇団演出部の遠藤佐助(才能凄し!!!)。
それでは、ご紹介します!!!どーーーーーん!

◆《ピルグリム2019特製キャラクターTシャツ》
いつでも着やすいブラックのTシャツにどでん!と描かれたキャラクター達!
そうなのです、ピルグリム2019に登場するキャラクターがアメコミ風に描かれています。
Sサイズ〜XLサイズをご用意しました。
売切御免の数量限定、ピルグリム2019特製キャラクターTシャツです!
実物の格好よさ、劇場でお確かめください!
◆《ちゃちゃっと巾着おでかけ袋》
あれもこれも欲しい!と議論した結果、全部まとめてセットになるという、
しかも公演観た後には楽しんでもらえるはずのものばかりを揃えてみました。
〔ピルグリム巾着袋〕
ネイビー色の巾着袋は、持ち運びやすいちょうどいいサイズ。まるで何かのゲームのようなデザイン。
〔オアシスへの地図が載ったハンドタオル〕
オアシスを求めて旅する人が使っているかもしれないハンドタオル。
〔ある旅館のポケットティッシュ〕
劇中に登場するある旅館の宣伝ポケットティッシュ。
なんと3つ入りです(笑)
こちらのデザインは今回アンサンブルで出演してくれる坂本健くんが作ってくれました(優しい!!!甘えました!!!)
〔コウテイペンギン飴〕
これは可愛い!
食べるのが勿体無くなるけど9つ入りなので、
どしどし食べてほしい。ソーダ味。
〔マッド・サイエンティストの発明品一覧表〕
劇中に登場するマッド・サイエンティストという人物が
発明したアイテムが載った研究ノートの中身をご紹介。
文責・三上陽永。
以上、5つのアイテムをまとめたお楽しみ袋。
袋につめて、ちゃちゃっとどこかに出掛けましょうー!
◆《ピルグリム学習帳》
ピルグリム2019キャラクターの学習帳。中身は真っ白なフリーノートなので、
勉強にも絵を描くにもなんでも使ってください!
B5サイズ、ページもたっぷりなのです!
◆《オアシスを探せ劇団員チェキ》
前回公演に続き、大好評の手書きメッセージ入りの劇団員チェキ!
ランダムに選んで何がでるかはお楽しみ!同じものがないたった1枚の手書きチェキ!
◆《公演パンフレット》
そして旗揚げからずっと変わらないお値段で今回もお届けする公演パンフレット!
撮り下ろし写真、稽古場風景など公演の思い出にぜひ!
以上、5つのアイテムグッズを会場にて販売いたします!開演前でも終演後にも、お手にとって見てみてくださいな!
そしてそして、2月22日(金)から幕があがる虚構の劇団版『ピルグリム2019』どうぞお楽しみにです!
東京に続き、大阪・愛媛でも上演いたします。
劇場でお待ちしています!
こんにちは。ブログ2巡目。金本大樹です!
初日まで2週間を切り、ひとつひとつのシーンをさらに繊細に、
高密度に仕上げてゆく日々。
冬の寒さを忘れてしまうくらいホットな稽古場です
ででーん。

サカモンさんと、那須さんと、山越さん!と僕!
今日はこのメンバーでつくるシーンの稽古をみっちりと
静と動。強さと弱さ。理想と現実。理解と誤解
いろんなウラとオモテが入り混じる場面
良いシーンにしたいな。
おやおや。。うめさんがいますね。。。

とあるシーンの稽古で、白熱のあまり
着けていたブレスレットがちぎれてしまったようです
「ブログ用の写真撮ってもいいですか?」
と聞くと、哀愁漂う瞳を向けていただけました。
ありがとうございます。
そんなこんなで明日は2度目の通し稽古。がんばろう。
ではでは、また会う日まで!おやすみなさい。
ピルグリム稽古中!研修生の那須康史です。
2/8は虚構の劇団チャンネルの生配信でした。
「演劇的バラエティ」と称し、
みっちーさんチーム
陽永さんチーム
に分かれ、絵を描いたりジェスチャーしたり決めゼリフを言ったり。
稽古中はとても集中しているので、緊張感に満ちていましたが、空気は一変してみんな大はしゃぎ。
中でも、絵!!!スケッチ!!!
陽永さん率いる、チームサイコ(配信後半にはキャラ設定を放棄して大はしゃぎ)のお題は、
「ディズニーランドでミッキーと握手をするフレディマーキュリー」
というお題でした。
難しい。
まず、ミッキーが書けない。
ここでチームのみんなの絵を見てみましょう!^ ^
「名前言わないで!」とのリクエストがありましたので、匿名で。
さて、1枚目

なるほど。
ミッキーはそれでいいのか!!!
2枚目

上手い!
握手の勢いが、凄い!
3枚目

あら可愛らしい。
距離感を出すにはそうやって描くのね。
ラスト!!

これだ。
これを那須は描きたかった。
さて、誰が描いたのか気になって朝も起きれないという方、
アーカイブがアップされています!!
https://youtu.be/5VQkkHJTgdM
よろしければ、ご覧ください^ ^
こんにちは。
稽古場ブログ2巡目ミゾハタです。
インフルエンザ予防には紅茶、特にレモンティーがいいと聞き、一日一杯欠かさず飲んでいます。
今のところ風邪をひくこともなく元気なので効果アリかもしれません。
さて、本日は新曲の振り入れがありました。
………何だこれは!楽しい!!!
そしてもの凄くハード。
明日、身体中がバキバキになること確定です。
なかなか虚構の劇団では見ないジャンルのこのナンバー。
魅せることよりとにかく魂!ソウルダンス。
一糸乱れぬ動きとアツい想いで汗を振り撒きながら踊りたいと思います。
前列のお客様、お気をつけくださいませ…いや、皆さまお楽しみに!

ダンス終わりに撮りました。

汗だくでもとびきりの笑顔。石田ちゃん。
あれ…

今人さんの電動腰ほぐし機(?)の上で大の字になる鴻上さん。
冬の時期は寒さで余計に縮こまるので意識的に伸ばしていかなくてはですね。
「ピルグリム2019」初日まであと14日!