83年会の山崎雄介からキラーパスを頂きました、
85年会の大久保綾乃ですー
わたしが85年会を開くお相手は …小沢道成です!
………で?
85年、会?ってなんですか?
山崎さんっ。
まぁ、恐らくですけど
同世代の通じ合うもの。
 みたいのを表していらっしゃるのかと思います。
 うん、きっと。そーですね。
わたしと小沢道成は
 劇団の芝居では直接絡むことが少なめですが、
 5月にやった自主企画発表会では小沢道成が書いた作品で
 二人芝居をやったり、なんだかんだ、あーだこーだ、楽しーなー、と思います。
 同い年が関係しているのかはわかりませんが、
 そこには85年ならではの何かがあるのでしょーかねー!
ちなみに、83年の山崎雄介と三上陽永は私からすると、
 うちの兄と同い年なのですが、全然年上な感じがしません☆ほへっ。
 最近、稽古場で2人がいちゃいちゃしてる姿を良く目にします。
 それこそ、女子にはわかりませんが
 見ていて、とっても可愛いらしいです。
 ほへっ。
さてさて、本日はついに劇場仕込み
 ということで、稽古場にあったセットをバラして、そのままそっくり
 新宿紀伊國屋ホールに大移動させました!
スタッフさん、キャスト、演出家まで
 皆、マスクと軍手を持参で装備はばっちりです。
 ほら!小野川、高橋、こーかみさんも。

ちなみに、セットが出来る前の紀伊國屋ホールはこんな感じ。

 この写真はかなり珍しいのではないかと思います!
明日は、役者は引き続き稽古なので
 スタッフさんがこの舞台にセットを
 建ててくれます。
 何もないこの素舞台に
 どんな、舞台装置が出来上がるのか、
 楽しみにしていて下さい!
 搬入前のみんな。

着々と、本番が近付いていますよー!
		
        




